|
DATE : 2006/12/16 (Sat)
今だPC対若造は決着がつきそうにありません。
テンプレートをいじってみようと思い、色々なサイトでHTMLのことを、
自分なりにがんばって調べてはいるのですが、
全然進みません。(はじめたばかりで当たり前なんですが…)
バナー貼るのでも精一杯です。
カウンターの上下のスペースも気になりますし…。どーやって埋めるんだ?
なんかいい方法ないんですかねぇ。
ブログ作成マニュアル本でも買う?金欠です。
昨日はこれといった出来事がなく、これっといって書くこともないので、
このへんで。
テンプレいじりがんばります。
では、また。
DATE : 2006/12/15 (Fri)
このカテゴリーは、滑りに行った翌日、翌々日くらいに更新していこうと思ってます。
北海道は先月シーズンインして、先月末から続々とスキー場がオープンしています。
さて、今シーズンは2回滑りに行きました。
初滑りは、11月末に「富良野スキー場」行ってまいりました。
まだまだ雪は少ないと分かっていながらも、待ちきれず強行突破。
行ってみての感想…オーマイガーッ!でした。
ご存知の方もいるかもしれません。
ロープウェイで頂上へ上がり、2本のコースを3分の1ほど滑り、1本のリフトでまた頂上へ…。
これの繰り返しです。リフト待ち20分、リフト乗車時間15分、滑走時間10分。
オーマイガーッ!でございます。
しかも、前夜興奮で寝れず、最悪のコンディションのまま(運転は私じゃなかったんですが)3時間のドライブ。
オーマイガーッ!特盛りでございます。
逆に、すっごくよかったことが1つ。それは、
「雪の上をスノーボードで滑れたこと」 (当たり前ですが…)
オールオーケー、結果オーライ!
スノーボード万歳、神様ありがとう!!
2回目は12月2日に「キロロ」に行ってまいりました。
もう言うことはありません、素晴らしかった!
全コースオープンはもちろんありませんでしたけど、ほんっとよかった!
渋滞なし、人少ない、朝1膝パウダー。
完璧です。
なんか最近、キロロが全国のスキー場で、この時期一番の降雪量を記録したみたいですね。(すごっ)
で、翌日はしゃぎすぎて筋肉痛。
連ちゃんで、札幌国際行く予定だったんですが、この身体で行っても面白くないと思い、
断念してしまいました。うぅ~
とまぁ、今のところ今シーズンはこんな感じできています。
大きな怪我のないよう、キッカーメインでがんばります。
では、また。
DATE : 2006/12/15 (Fri)
さて、今までケータイからPCへ画像を送るには、ケータイのメディアがminiSDなため、
いちいちメールに貼り付けてPCに送っていました。
このケータイを使い出してから、約2年が経つのですが、いい加減めんどうになり、
miniSD用アダプタの購入を決めました。(おっそ)
そのため、昨日電気屋さんに行ってきました。
電気ファンヒーターをサラサラっと見てから、目的のアダプタを購入。
約500円。その電気屋さんのポイントが約700あったので、ポイントで購入。
ポイントで購入したせいか、店員さんの態度が悪かったような。(気のせいですね)
帰り道に夕食の材料を購入。カレーです。(=今後1週間毎食カレー参上当確です)
さて、家に帰り早速「取り込みだぁい」と意気込み、購入したアダプタの封を開け、取り出し…
ん?
あれ?ちょっと待てよ。なんか見覚えあるぞ?まさか!?
嫌な予感。
ケータイの取説等が入っている箱を取り出し、中をゴソゴソ…あ…
やってしまいました。
ケータイに別途付属していたことを、まったく覚えていませんでした。
しかし、ポイントで購入だったため何とか損することはなかったのですが…。(ケチくさっ)
さすがに2年も経てば、忘れますよ…。
一応、購入した方を使用しています。
以上、ほんーーーの小さな悲劇でした。
では、また。
DATE : 2006/12/14 (Thu)
はじめまして、若造です。
初めてのブログということで、なんやかんやと戸惑ってばかりです。
助けて…。
1週間もたてば人並みの見た目になることでしょう。
たぶん…。
末永く、コツコツとがんばります。
どーぞよろしく、若造です。
・悪天候ルスツ
|
・フローター(かな?)
|
・実家の愛犬
|