|
DATE : 2007/01/21 (Sun)
DATE : 2007/01/20 (Sat)
結構前なんですが、なにを思ったか汚れていた
スニーカーを、きれいに磨いてみようと思ったんです。
今日はそのときのBefore&Afterの画像を。
一目瞭然です。
がんばれば、ここまできれいになるんです。
4年履いているとは思えないですよね!?
(友人AAには勝てませんが^^;)
ここまでなるのに、かなり時間かかりました。
スニーカーには、靴屋などに売っているアメダス という
スプレーをふいておくと、かなり汚れが防げます。
ぜひお試しあれ。
では、また。
DATE : 2007/01/18 (Thu)
今日はショッキングだったことをひとつ。
以前紹介した、「ほろにが仕立てのカフェラテ大人向け」なんですが、
このたび、味を変えて新しいのが出たんです。
コンビニで見つけて、即買いでした。それで、味なんですが…
日本ミルクコミュニティさん、ごめんなさい。
まっず!!!
なんとかっていう香辛料が入ってるみたいなんですが、
もうほんと、私はだめです、これ。
三分の一ほど飲んで捨ててしまいました。
粗末にしてごめんなさい…
めちゃくちゃ好きだったのに、大人向け…
こんな味に生まれ変わるなんて…
残念無念です。
では、また。
このブログリニューアルしたんです。
背景はショーンです。自分ではすごく満足の出来です^^
もっと充実するよう、がんばります!
DATE : 2007/01/17 (Wed)
今日は私のいつもやっている簡易HOT WAXINGを紹介します。
よろしければ参考にしてください。
1.ソールのクリーニングとしてToKoのオールインワンを多めにたらし、ワキシングペーパーを使って、サラサラーっとアイロンでのばします。
3.冷めないうちに、あまり力は入れず、スクレーパー、ブラシで剥がします。
4.ToKoのイエローをワキシングペーパーをうまく使い、出来るだけ少量たらし、薄くのばします。薄ければ薄いほど、あとのスクレーピングが楽になります。
5.ここで1回剥がしたほうがいいのかもしれませんが、面倒なので続けてレッドをたらします。こちらも、イエローのときと同様、うす~くのばします。
6.3、40分放置した後、スクレーパー、ブラシで剥がします。仕上げは、WAXメーカーのフィニッシュマットとかそんな高級品は使わず、エリエールキッチンペーパーでフィニッシュです。
いかかです?簡単でしょ?いや、てきとうすぎ!?
私は1回もフッ素入ったWAXなんぞ使ったことありません。
パラフィンのみで十分走ると思ってます。フッ素高いんですもん…。
ちなみに、ワキシングはアパートの部屋狭いんで、
空いてる車庫勝手に使って外でガリガリしてます。
もちろん出たカスはちゃんと掃除しますよ。
関係ないですけど、免許更新行かなきゃ…手稲遠い…
では、また。
DATE : 2007/01/15 (Mon)
昨日に引き続き、今シーズン私が使用しているギアを
紹介したいと思います。
今回はウエアー&アクセサリー。
ウエアー/SPECIAL BLEND(モデル名忘れました)
ゴーグル/IS-D Type-R Camo
ビーニー/VOLCOM
グローブ/DAKINE COBRA GT
めちゃくちゃ気に入ってますSB。
もう使用し始めてから3年経つのですが、スタイル好きだし、色も良いし、撥水性も良い。
生地が少し弱いのは難点ですが、ほんっとSB最高!
ちなみに購入当時型落ちで、上下3万円で買えました^^
こちらも気に入ってますIS-D。
今までに、OAKLEYとDRAGON使いましたが、
私にはIS-Dジャストフィットです。OAKLEYに比べたら視野は狭いかもしれませんが、
このゴーグル間違いないです。
ビーニー、グローブは、まぁ可もなく不可もなく。
グローブの素材が皮なんで、少し手入れが面倒かな…。
この格好したDECOY乗りを見かけたら、リフト券500円で譲ってくださいね^^
いえ、冗談です。
以上、2回に渡って、今シーズン私が使用しているギアをご紹介しました。
来シーズンは足回りフルモデルチェンジしようと思ってます。
お勧めの板なんかあったらコメントから教えてください^^
スイッチライディングとキッカーとジブがんばってます。
では、また。
・悪天候ルスツ
|
・フローター(かな?)
|
・実家の愛犬
|